わたしは働くうえで仕事が労働であってはならないと考えてきました。
なぜそう考えてきたのか整理するためにこの記事にアウトプットしています。
続きを読むわたしは働くうえで仕事が労働であってはならないと考えてきました。
なぜそう考えてきたのか整理するためにこの記事にアウトプットしています。
続きを読む〜伊香保の古びた旅館の話〜
ひとがひとを呼ぶ
なんとなく、そう思って生きてきたがそれが現実だった。
コロナウイルスでなかなか外出もできない中、テレワークも当たり前になり、ストレスを溜め込んでいた。
妻もコロナで仕事が大変になり、ストレスを溜め込んでいて、
妻の誕生日はしっかりお祝いしたかったので、コロナ渦ではあったが思い切って伊香保温泉に行くことにした。
とあるインフルエンサーがTwitterで「会社は株主のもの」発言とされていて、一般的な常識ではありますが疑問に思えてふと立ち止まった…
経済学や法的な所有権を語るとまぎれもなく株主のものなのだろう。
「株主の利益の最大化」と習ったが、それが会社にとって一番に大切なことなのだろうか。
続きを読む私は今までSNSを通してのコミュニケーションに消極的でした。
SNSを通した人と人の付き合い方に違和感があったからです。
文明に逆行するわけではないですが、実際に会ってコミュニケーションする方が大切だ信念をもってました。
続きを読む